きものふくしまブログ

着物の着こなし/コーディネート

「藤柄の染帯」で魅力的な女性の着こなしを演出・そして生きることは諦めないことと等しい

ぞうり草履/げた下駄

こだわりの下駄を揃えました・ギンガムチェックの婦人物とオリーブ色の紳士物

店主のひとりごと

石川県で執り行われた2018年度の「十三詣り」・そして十三詣りの習わしを綴る

お客様のお見立て相談

着物を知らない方への対応と輝かせることへの情熱を或る人の帯〆帯揚げの見立てから語る

店主のひとりごと

お彼岸の墓参りと目に留まった言葉に少年時代を思い出します

着物の着こなし/コーディネート

紅花染太子間道の紬をコーディネート・そして娘たちが折り紙教室で覚えた桜と箸入れ

店主のひとりごと

春分の日とぼたもちの話・そして入学式の着物の装い相談に私が心がけていることとは・・・

店主のひとりごと

ネットが店作りにないと生き残れない時代・そして仲間と過ごす有意義な時間

着物の着こなし/コーディネート

お問い合わせをいただいた黒地の加賀友禅四つ身訪問着「貝桶と橘」の模様

帯留/帯飾り

お花見から着物の楽しみ方を語る・「猫の帯留」に和みがあって楽しめるのでは・・・

店主のひとりごと

魔法の言葉をパワーにして言葉を埋める手書きのラブレター(案内状作り)

店主のひとりごと

短大生の卒業式の袴姿と風呂敷から聞こえてくるお客様の満足度から問いかけられたこととは

着物のお悩みなどお気軽にお問い合わせ下さい。TEL.076-272-2940
無料ご相談はコチラ
タイトルとURLをコピーしました