きものふくしまブログ

和装小物

肌寒い季節に役立つ「ちりめんショール」を紹介してみます・そして№211の「あ・うん」への想い

着物の着こなし/コーディネート

古典柄のピンク地貝桶柄訪問着をコーディネート・そして「物事は、続けていくことだけが難しい」

ちりめん細工

一点物の古布を使った創作人形「おとぎ犬」と松を生かして作られた「お正月飾り」

ちりめん細工

明るいニュースが少なかった京都・そして一部の会社では端午の節句商品が発表になっていました

催事案内/お知らせ

妻に命日に思うこと・そして11月の感謝祭を「15万円以下の着物や帯の会」で開催致します

着物の再生/リフォーム

きもの再生・大島紬を綿入れ伴天に作り替えてみました

着物の着こなし/コーディネート

結城紬に合わせた絞り染めの帯・そして和装業界の裏話

帯/おび

東京友禅の訪問着に惹かれるものがあります・そして今晩は我が家でささやかなハロウィンパーティ

のれん/暖簾/タペストリー

お正月を彩る暖簾とタペストリー・そして「何が良くて何が足りないのか」を知りたかったライターの訪問

ちりめん細工

古布ちりめんの木目込み人形「花嫁さん」に想いを寄せて

店主のひとりごと

土俵際の経験は宝物を探し当てる価値ある体験なのかも・そしてハロウィンの小物

店主のひとりごと

4日間の結城紬展を終えて「感謝」の気持ちでいっぱいです

着物のお悩みなどお気軽にお問い合わせ下さい。TEL.076-272-2940
無料ご相談はコチラ
タイトルとURLをコピーしました