きものふくしまブログ

きものふくしまブログ

入学式で着物を着終えたら着物と長襦袢の丸淡いを済ませてかたづけること

店主のひとりごと

京都出張で感じたこと「いつになったら新しい風が吹くのだろう」

オーダーメイド足袋

店頭に「いろ足袋」の看板が立ちました・今からこれからです

着物の着こなし/コーディネート

季節の移り変わりをスズランの染帯でコーディネート・そして模様替えをウインドーから始める

着物の着こなし/コーディネート

永治屋清左衛門のペーズリー柄着物地をナポレオンローブの唐織袋帯でコーディネート

オーダーメイド足袋

オリジナル「いろ足袋」が店頭とオンラインショップから発売になる

店主のひとりごと

5月に開く東京での展示会を「初めまして・東京展」とさせていただきます

催事案内/お知らせ

永治屋清左衛門展のチラシと4月号の「あ・うん」が出来上がる・企画内容を解説します

店主のひとりごと

加賀友禅作家「志々目哲也氏」に狐の嫁入り柄の訪問着と帯を創っていただくことに

店主のひとりごと

2023年の天徳院で執り行なわれた「石川県の十三詣り」をレポート

オーダーメイド足袋

飯田紬に更紗柄の染帯を合わせ「いろ足袋」できもの遊び・いろ足袋の発売が間近となる

着物の着こなし/コーディネート

竺仙さんの奥州小紋と松煙染小紋が店頭に並ぶ・そして「信頼と安心」のある店を紐解く

着物のお悩みなどお気軽にお問い合わせ下さい。TEL.076-272-2940
無料ご相談はコチラ
タイトルとURLをコピーしました