店主のひとりごと

店主のひとりごと

ネットの世界は信じれるものが宿る「新しい道」なのかも・そして1月号の「あ・うん」が仕上がりました

店主のひとりごと

この一年が埋まらないピース・それを宝物と呼びたいです

店主のひとりごと

お客様の対応に追われその忙しさに気力を失いました

店主のひとりごと

9日という日に2足のわらじを履く・店はスタッフと娘たちに任して私は京都へ向かいます

店主のひとりごと

「振袖と四つ身の着物」から伝統ある技術が失われる時代が来ると呟く職先の話

店主のひとりごと

お客様と親睦を深める「かおる会」が京都へと向かいます

店主のひとりごと

4日間の感謝セールを終え心をリセットしてまいります

店主のひとりごと

日本橋の和食の店から相談をいただいたおせち料理に添える箸の水引・そしてお客様や娘たちに感謝

店主のひとりごと

体調がすぐれません・なのでブログ記事をお休みいたします

店主のひとりごと

着物と日本文化の根幹に「願いや感謝」の心遣いがある・そして「木守柿」の話

店主のひとりごと

11月の京都は初夏でした

店主のひとりごと

消費者・呉服店・着物レンタル業の三角関係のな中で業界の問題点を探ってみました

着物のお悩みなどお気軽にお問い合わせ下さい。TEL.076-272-2940
無料ご相談はコチラ
タイトルとURLをコピーしました