和雑貨・和のインテリア

風呂敷/ふろしき

「古典的な風呂敷の役割」と「新しい風呂敷の使い方」を提案・そして元気をいただくことができた訪問者

風呂敷/ふろしき

一流の料理人は食材の生かし方を知っている・そして新商品のデニムの風呂敷

風呂敷/ふろしき

風呂敷の使い方・48㎝角の小風呂敷で「寿セット」を作ってみました

風呂敷/ふろしき

それぞれが考える「風呂敷の新しい提案」そして「格子柄の染帯」でおしゃれな着こなしをコーディネート

和雑貨・和のインテリア

加賀友禅作家・牧野顕三さんが描かれた染額と「チェンジ」の先にぶち当たる壁

のれん/暖簾/タペストリー

冬を演出する「円相に雪椿」のタペストリー・そして商売の道に引き込んでくれた本

風呂敷/ふろしき

新しく揃えた正絹の風呂敷「宝尽くし」と「束ね熨斗」の模様・そして「安心が買える店」って何なのかを考えてみました

和雑貨・和のインテリア

東京オリンピックを意識して作られた和雑貨・そして猫グッズを集めたオンラインショップに挑戦してみます

ちりめん細工

お正月飾りにお勧めしたい木目込み人形の「羽根つき遊び」・そして日本文化が薄らぐ時代になったことを嘆く私です

ちりめん細工

「冬の着物の装い」と春を呼び込む「木目込み雛人形展」・どちらも大切な娘たちです

ちりめん細工

女児の可愛い宮参りの着物と古布の木目込み雛人形をコラボしてみました

ちりめん細工

心に響く「古布の木目込み雛人形展」が明日から始まります・癒されてみてください

着物のお悩みなどお気軽にお問い合わせ下さい。TEL.076-272-2940
無料ご相談はコチラ
タイトルとURLをコピーしました