和雑貨・和のインテリア

ちりめん細工

足長おばさんから届いた古布ちりめん細工の「真っ赤な5匹のカニ」・感謝です!

のれん/暖簾/タペストリー

石川県和裁士組合の現実と青カエデ柄の涼し気な麻のれん

のれん/暖簾/タペストリー

「小さな幸せ」の花言葉を持つ菜の花柄の麻のれん・そして「もどかしい一日」

風呂敷/ふろしき

ポップな風呂敷柄で贈り物としての提案を考えてみました

のれん/暖簾/タペストリー

基礎と魔法の杖・そして端午の節句の飾り物にも「鯉のぼり」のミニタペストリー

のれん/暖簾/タペストリー

春を彩るタペストリー・そして春の陽気に誘われた朝でした

ちりめん細工

端午の節句の木目込み人形と味岡英水さんの「幼子」・そして遅れて手渡された「バレンタインチョコ」の重さ

風呂敷/ふろしき

大盛況に終わった風呂敷の包み方レッスン

のれん/暖簾/タペストリー

春を伝える手描き麻のれん・草木が生い茂る弥生(やよい)月に心が弾みます

のれん/暖簾/タペストリー

ユニークな「藍猫麻のれん」と金沢市内の呉服店が1/60になったというお話

風呂敷/ふろしき

娘たちは風呂敷の提案に夢中・それが新聞社の取材へと繋がりました

のれん/暖簾/タペストリー

春を感じる「円相に小桜文の麻のれん」そして2月は「風呂敷の提案」にこだわりたい

着物のお悩みなどお気軽にお問い合わせ下さい。TEL.076-272-2940
無料ご相談はコチラ
タイトルとURLをコピーしました