
2017-05


初夏の単衣物として上田紬をトンボ柄の帯でシンプルにコーディネート

岡重の綿絽浴衣をお嬢様っぽくコーディネート・そして「今日という日」を綴る

石川県和裁士組合の現実と青カエデ柄の涼し気な麻のれん

竺仙さんの古代紫に萩柄の綿紅梅小紋をコーディネート・そして優れものの高島クレープ長襦袢スリップのお話

近江ちぢみ着物に合わせたおしゃれな帯と小物たち・そして6月の開催が決まった東京銀座での展示会のご案内

おしゃれな羽織柄で着物コーディネート・そして店内の憩いの場が少し変わりました

向日葵の帯で水色の小紋を単衣物の装いとしてコーディネート・そしてお客様から頂いた「声」

竺仙さんの「松園染浴衣」で大人の装いをコーディネート・そして浴衣商戦が始まったことを宣言致します

おしゃれな撫松庵の子供浴衣をコーディネート・そして着物と心を結びつける「喜びの詩」が創れたなら・・・

何だこりゃ・・・しかし「ヤモリの帯留」に惹かれるものがあります
