
2018-07


和装業界を取り巻く環境に危機感を感じる・そして店内に涙市価格の秋冬物が登場!

「お値段が間違っているのではないの!」そんな声が県外のお客様から届きました

古典柄の浴衣に合わせる紗織のゆかた帯が沢山あります

祇園祭でお客様と過ごした穏やかな時間

涙市に向けのプライダウンは辛いです・そして絹紅梅小紋と紗八寸帯にも割引価格が・・・

信頼という扉を探し続けているだけのこと!

21日からの「涙市」の準備が始まりました・そして竺仙さんの萩柄の綿紅梅小紋をコーディネート

西日本豪雨の被害に思うこと!そして絽の附下をコーディネート

夏草履の鼻緒と男の子の浴衣地の画像・そして埼玉県から店に立ち寄ってくれた同業者の女性

21日から開催する「涙市」に私の想いを綴ってみました
