きものふくしま

ちりめん細工

店のカラーを前面に押し出す店作り・そして古布を使った創作人形と陶器のお地蔵さん

店主のひとりごと

京都の秋を見てまいります

店主のひとりごと

こんにちはです・孫の凜(りん)と申します

着物の着こなし/コーディネート

貝桶柄の訪問着に合わせた西陣唐織袋帯・そして中途半端な状態で終わってしまった8月

かんざし/髪かざり

鹿の子絞りになった棒状の女児髪飾り・そしてお母さんに感謝の気持ちを伝える

ちりめん細工

秋一番を古布を使ったお月見の押絵短冊で飾る・そしてセンスの良さを感じたお客様のご自宅

かんざし/髪かざり

七五三用の子供かんざしと赤いつまみ細工の3点セット髪飾り

着物/きもの/帯

型絵染作家荒川氏を囲んでお客様と交流を図る夕食会の話・そしてエレガンスな京友禅訪問着

着物/きもの

七五三用の「撫松庵四つ身訪問着」・そしてブログを見てくれているお客様の話し

店主のひとりごと

小さな秋を作ってみました・そして息子夫婦が私に力を貸してくれた日

店主のひとりごと

秋の店作りを考える・イベント依存型の店作りからコツコツ型の店作りへと変えて行きたい!

着物の着こなし/コーディネート

古典柄の水色の訪問着をコーディネート・そして「生きる力」について考えてみました

着物のお悩みなどお気軽にお問い合わせ下さい。TEL.076-272-2940
無料ご相談はコチラ
タイトルとURLをコピーしました