きものふくしま

着物の着こなし/コーディネート

霰小紋に江戸小紋が描かれた塩瀬帯でお茶着をコーディネート・そして風呂敷へのこだわり

店主のひとりごと

若い年代層のお客様を取り込みたい・その戦略を七五三需要から考える!

お香/匂い袋

新商品「ハンドクリーム白檀」を取り上げる・そして七五三の看板で店をアピールしたい

催事案内/お知らせ

10月18日から開催する手書きの「型絵染展」のチラシ

着物の着こなし/コーディネート

帯〆帯揚げの色の合わせ方を銀ネズ系の着物と帯で試す・そして「自分で作る」考え方

かんざし/髪かざり

ブライダルの席にお勧めしたい「フォーマルかんざしと帯留」・課題が残る写真の撮り方

店主のひとりごと

ゴールのないマラソンコースを走っている日々・そして233回目の発行となった「あ・うん」

着物の着こなし/コーディネート

秋単衣を音楽で楽しむコーディネート・鍵盤とグランドピアノ柄の帯が魅力的!

お客様のお見立て相談

着物相談「大島紬に合わせるおしゃれな帯」の提案

ぞうり草履/げた下駄

七五三用の「ゼミ・オーダーメイド子供草履」と雪輪にうさぎ柄の刺繍が入った「子供足袋」

のれん/暖簾/タペストリー

新作「飾り面付き型友禅タペストリー」・「鳥天狗」と「河童に胡瓜」に笑みがこぼれる

かんざし/髪かざり

秋のかんざし「朱塗りに市松模様」はいかが・そしてクリスマスパーティーの開催を決める!

着物のお悩みなどお気軽にお問い合わせ下さい。TEL.076-272-2940
無料ご相談はコチラ
タイトルとURLをコピーしました