きものふくしまブログ

風呂敷/ふろしき

市松にきもの柄の大風呂敷をタペストリーとして使う・そして模様替えは心を綺麗にする

着物の着こなし/コーディネート

黒地に浮かぶこけし柄を仕舞道具柄の小紋に合わせました・そしてコロナ禍を笑って過ごす日々

店主のひとりごと

当店が企画する12月のクリスマスパーティーでのライブコンサート出演者が決まりました

着物の着こなし/コーディネート

インカの鳥の刺繍帯で塩沢紬をコーディネート・おしゃれな単衣の装いとなりました

バッグ

振袖に合わせるゴージャスなバッグ・そしてママ振りを着る方が増えている

店主のひとりごと

アニマルの形をした金封・そして白紙の紙に「紅花紬展」の案内状を作り始める

着物の着こなし/コーディネート

現代作家/森健持(もりけんじ)氏の「辻が花の帯」で宝尽くしの小紋をコーディネート

のれん/暖簾/タペストリー

意外な訪問者に心を割ってお話ができたひと時・そして秋暖簾が入荷しました

風呂敷/ふろしき

「手にしたくなる風呂敷展」始めます・そして明日に繋がる虹が出ました

店主のひとりごと

染色家「原峯水(はらほうすい)」生誕百年特別記念展が9月6日より聖興寺で開催されます

ちりめん細工

京都にて古布の木目込み雛人形が発表になる・そして静かな京都に危機感を覚えました

着物の着こなし/コーディネート

8月を振り返ってみて・そして9月のご奉仕品の着物と帯を選びました

着物のお悩みなどお気軽にお問い合わせ下さい。TEL.076-272-2940
無料ご相談はコチラ
タイトルとURLをコピーしました