着物の着こなし/コーディネート きものふくしまブログ
着物の着こなし/コーディネート
風呂敷/ふろしき 両面に模様が入った「リバーシブル風呂敷」がオススメ・そして野球を見るぞ!
着物の着こなし/コーディネート 「近江ちぢみの板締め絞り」を「能登上布ハ寸帯」でコーディネート
着物のお手入れ 鬼シボちりめんの宝尽くし黒地訪問着と着物を来る前に点検しておきたいこと
催事案内/お知らせ 一ヶ月後に開く【復興展】のチラシ・そしてシンプルな棒状のデザインされた帯
着物のお手入れ お母さんの入学式の装い・そしてたとう紙に出た茶色い斑点は「カビ」である
ぞうり草履/げた下駄 振袖に合せる草履とバッグのお話・そして草履台のかかとの高さを解説
和雑貨・和のインテリア 掛け軸タペストリー紙「菖蒲の節句」と鯉のぼりの麻のれん・そして風呂敷金封の話
着物の着こなし/コーディネート 金彩友禅の帯で古典柄付下げを合せる・「15人の着物でランチ会」を終えて
店主のひとりごと 石川県和装振興会が企画した第三回「緑陰茶会」へのお誘い・明日は着物でランチ会
着物の着こなし/コーディネート 古典柄水色小紋をコーディネート・ようやく3月号の「あうん」が出来上がる
着物のお手入れ 

