催事案内/お知らせ きものふくしまブログ
催事案内/お知らせ
きものふくしまブログ 竺仙さんの2024こだわる浴衣が入荷・復興展でデビューさせたい松煙染小紋
着物/きもの 復興展にて紹介したい「金彩友禅」・敦賀駅での乗客の大移動に文明発展の影を見る
着物の着こなし/コーディネート 先染め牛首紬を春の装いとして着こなす・「夏牛首紬扇子」を復興展にて発表します
催事案内/お知らせ 単衣用に描き上げた加賀友禅やなぎ柄訪問着・復興支援商品となる加賀染め足袋
催事案内/お知らせ 五月人形展の内見会を明日から始めます・そして二日早い妻の月命日に呟く自分
ちりめん細工 ちりめん細工のワークショップ「夫婦鯉」にチュアレンジと長襦袢のカビの話
着物の着こなし/コーディネート 芝崎重一氏の草木染め「熨斗目柄」紬をラスター彩帆船文鉢模様の染帯で合わせる
かんざし/髪かざり 入学式の着物に合せたい「かんざし」・かんざしにこだわる店でありたい
着物の着こなし/コーディネート 牛首紬の新作/単衣牛首涼風のきものを能登上布の帯でコーディネート
店主のひとりごと 令和六年の【十三詣り】が金沢市の天徳院にて執り行なわれた日
着物の着こなし/コーディネート 

