
ちりめん細工


11月のワークショップ「来年の干支をちりめん細工」・「うさぎ」がとても可愛いんだから・・・

令和5年の卯年のお正月飾りを注文する・今年も干支飾りが品薄となりそうな気配!

端午の節句の由来から学ぶ男の子のお祭り・そしてコンパクトな「鯉のぼり飾り」

端午の節句の飾り物・鯉のぼり柄の「麻のれん」に古布を使った五月人形「鯉丸」

黒地小紋を小粋にまとめる帯・そして3個で1000円のちりめん細工を揃える

心を豊かにする「古布の一文字下げ飾り」・そして撮影場所として尋ねてみた金沢国際ホテル

古ちりめん木目込人形「帝立雛」・そしてお客様の好意に感謝です

古布木目込みひな人形「幸和立雛」の魅力を語る・そしてオミクロン株の広がりに不安を覚える

古布木目込みひな人形「さくら雛」・そして夢を語って心を若返らせてみよう

古布のちりめん細工の小物でクリスマスとお正月を演出!
