
2016-10


スノークリスマスのミニタペストリーに癒されるものがあります・そして妻を偲んで集まった夕食

加賀友禅作家・由水十久さんが描いたモーツァルト柄のリバーシブル袋帯

気にかけていた風呂敷の講演を終えてみて・・・

平成29年の干支柄にもなる「鳥の柄」が入ったおしゃれ袋帯・そして歌舞練場での顔見世ツアー

古布の創作人形「幸姫」が店に届きました・その魅力を映像と共に語ってみます

2017年度の干支飾り「酉の木目込み人形と組紐で作られた鶏」

2020年の東京オリンピックを睨んで作られた「市松柄の風呂敷」

手作りの平成29年度のちりめん干支飾り「幸せを呼ぶコケコッ幸(こう)」が並びました・そして二人の孫の写真

白地の伊那紬をエレガンスにコーディネート・ステキな女性に着ていただきたいな~

「日々の生活に追われていると着物に憧れがあっても、なかなか買えないものだ!」これが多数派の声なのかも・・・
