店主のひとりごと きものふくしまブログ
店主のひとりごと
催事案内/お知らせ 神無月の会のチラシと10月号の情報紙が揃う・それは店の役割を考える機会に繋がっています
催事案内/お知らせ 竺仙さんの江戸小紋を織楽浅野さんの帯と野口さんの刺繍帯でコーディネート!
着物の着こなし/コーディネート 染の野口さんのきものと帯・ダイヤ繋ぎの小紋を雪の結晶柄の塩瀬帯でコーディネート
お客さまの声 「10年後の振袖相談」に勇気をいただいた言葉・そして今晩は長女の家で夕食会
着物のお手入れ きものを長持ちさせる「保管の原則5箇条」・そして福島県からお越しになられたお客様
和雑貨・和のインテリア 和柄の抗菌マスクケースが登場・そして27日の加賀友禅よもやま話に備えて和菓子の試食会
着物/きもの 丹後木綿きものを「男物」としてコーディネート・そして孫から届いた葉書
店主のひとりごと 七五三着物の縫い上げ相談から店の在り方を考える・そして風呂敷コーナーの模様替え
和雑貨・和のインテリア お月見の習わしと十五夜にちりめん細工のお団子・そして「香炉」と「金封」で和雑貨のお話
催事案内/お知らせ 苦労して創った神無月の会「三職物語」の瓦版・そして朝陽が昇る場所に立ちたい!
着物の着こなし/コーディネート 

