お客様のお見立て相談 きものふくしまブログ
お客様のお見立て相談
着物の着こなし/コーディネート 猫柄の帯で街着をコーディネート・そして「猫展」を2月20日から始めます
かんざし/髪かざり 春のかんざしと螺鈿の帯留め・そして懐かしい40数年前の井上陽水の「氷の世界」のレコードにパワーをいただきました
催事案内/お知らせ 心を温める「赤いシルクのれん」と来る18日(土)・19日(日)に開かれる東京での展示会のご案内
着物の着こなし/コーディネート 桜草の染帯で春の装いをコーディネート
風呂敷/ふろしき 娘たちは風呂敷の提案に夢中・それが新聞社の取材へと繋がりました
ゆかた/浴衣 単衣・夏物として作られた撫松庵の「デニムの着物」と日本工芸会正会員の刺しゅう作家「森康次」の工房を訪ねて
店主のひとりごと 「ツキ」が変わりました・春から夏の店作りの仕込みとなる京都出張
店主のひとりごと 店にとっての商品価値と店の生き方を問いかけみたい・そして娘たちが作ってくれた風呂敷のPOP
のれん/暖簾/タペストリー 春を感じる「円相に小桜文の麻のれん」そして2月は「風呂敷の提案」にこだわりたい
帯/おび フォーマルの着物に合わせる七宝松葉菱文の袋帯
店主のひとりごと 

