きものふくしまブログ

ゆかた/浴衣

いつもの年て違って見える「浴衣市場」・そして大きな出来事が多い2016年上半期

ぞうり草履/げた下駄

男物の桐下駄とマージャンのお誘い

ちりめん細工

ラストオーダーとなってしまった古布使用の来年の「干支飾り・酉(とり)の置物」

ゆかた/浴衣

竺仙さんの「ほおずき柄」の奥州小紋浴衣

着物の着こなし/コーディネート

「能登上布の帯」で夏のおしゃれな着物コーディネートを提案してみます

和雑貨・和のインテリア

風情を紐解きながら「焼締め香炉と古布の縁日タペストリー」で夏を演出してみました

和装小物

暑さ対策に役立つ肌着などの「夏向き和装小物」を紹介してみます

店主のひとりごと

イチロー選手の偉業に刺激されて続けてきたブログ10年の足跡を振り返ってみました

ゆかた/浴衣

古典柄の絹紅梅浴衣地をコーディネート・そして浴衣の無料着付け教室を開講致します

のれん/暖簾/タペストリー

浴衣商戦の前半戦を振り返ってみました・そして180㎝幅の「柳にカワセミ柄」の麻のれん

お客様のお見立て相談

お客様からの着物相談「7月上旬に単衣の色無地で披露宴に出席するときのコーディネートはどうすればいいのか」

ぞうり草履/げた下駄

浴衣に合わせる「桐下駄」を語ってみます

着物のお悩みなどお気軽にお問い合わせ下さい。TEL.076-272-2940
無料ご相談はコチラ
タイトルとURLをコピーしました