
きものふくしま


3月号の情報紙「あ・うん」が仕上がりました・4月に開催する卯月展の話題も入れて・・・

「帯締の話」貴女はフォーマル系とカジュアル系の帯〆を見分けることができますか?

見事に変身したオーダーメイドバッグ・帯揚げから作れる提案を4月の卯月展に採り上げます

リバーシブル小風呂敷からお作りしたハンドメイド金封・人の温もりを感じます

雛祭りの習わしとコンパクトな雛人形・そして外国で着物の商いをしているかのような日常

京都での消費者セール「花成り会」のお誘い・そして老いと向き合うお客様の声

花嫁さんに木目込み人形「昔と今」・そして寂しい現実が待っていた京都

孫の誠に癒されて・そして衝撃を受けるニュースが多く飛び込んで来た2月でした

平成の31年間は経営戦争と言える時代でした・そしておしゃれを演出する帯留たち

あっさり系の附下の魅力・そして「敷居が高くて寄れなかった」との新規客の声
