きものふくしまブログ

帯/おび

塩瀬に桜模様を刺繍した帯と刺繍半衿で入学式の装い・そしてシマエナガの刺繍半衿

風呂敷/ふろしき

日本の歳時記12ヶ月の小風呂敷と色無地の染替えの話題に№286のあうん

催事案内/お知らせ

色無地の活用法と帯の合わせ方・そして色無地に染め替えキャンペーン始めます

着物の着こなし/コーディネート

チョコレート色の「お雛さんの染帯」とぬか喜びに終った「入学式の着物の装い」

かんざし/髪かざり

黒留袖に合わせたい「かんざし」が入荷・そして心に優しい雛飾りに癒やされる

ゆかた/浴衣

「立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花」と声を出して呟く竺仙の担当者に天晴

店主のひとりごと

8日間の「ひな人形展」を振り返ってみて・そして今年の浴衣商戦を読み解く

店主のひとりごと

「春のふくしま劇場を創り出したい」と如月の扉の前で呟く店主

和雑貨・和のインテリア

子ども目線で作られた可愛いお雛様・そして私の常識とは違っていた紳士服量販店

着物の着こなし/コーディネート

黒地に花柄小紋にエメラルドグリーンの型絵染の帯を合わせて「きもの美人」となる

着物の着こなし/コーディネート

外国人にお勧めしたいマニアックな装い・グリーンの着物に黄色の世界地図の帯

着物の着こなし/コーディネート

長羽織は大胆な柄がお洒落・連続テレビ小説「ブギウギ」の小雪さんの着こなし

着物のお悩みなどお気軽にお問い合わせ下さい。TEL.076-272-2940
無料ご相談はコチラ
タイトルとURLをコピーしました